【ホワイトデー】社員の実体験から、お返しの最適解を探る!

今年ももうすぐ3月14日、ホワイトデー。

相手に喜んで欲しいけど「何を贈ればいいかわからない、でも失敗はしたくない!」という想いから、お返しギフトに頭を悩ませている方も多いのではないのでしょうか?

そこでLINEギフトは、みなさまのホワイトデーが少しでもいい日になるよう、反面教師になるようなLINEヤフー社員の「ホワイトデーの”ほろ苦ギフト”エピソード」を集めてきました。これを読めばきっと最悪の事態は防げる…はず!?

① お返しをミスって大惨事に…(20代・男性)

 

 
バイヤーH 「これは忘れられない思い出ですね……! 両思いのチャンスだったのに、なんでこんなことに」

バイヤーK 「友チョコと本命チョコって、判別が難しいのかも……? もしも当時に戻れるのならば、奮発して映え系のスイーツを贈ってみるのはどうでしょうか?」

 バイヤーS 「告白からの両思いチャンスですね! 中学生的にちょっとお値段は張りますが、お年玉崩して買えなくもない……かな。もうちょっと低価格のものだと……」

 バイヤーY 「学校につけていけるようなコスメはどうですか? 好きな相手からなら、絶対嬉しいはず♡」

② 重すぎた!? 相手との温度差で風邪ひきそう(30代・男性)

 

 
バイヤーH 「この方の場合は相手が『欲しい』と言っていたものだから良いですけど、そもそもお洋服のギフトも難易度が高いですよね」

バイヤーS 「人によって好みが分かれるジャンルですもんね。例えば高級品でも、体験ギフトなど、一緒に楽しめるギフトなら印象が変わるんじゃないでしょうか」

バイヤーY 「体験ギフトは選ぶ時間も楽しいですしね! 自分ではなかなか手が出ない高級な消耗品、たとえば入浴剤なんかも、重すぎなくて喜ばれると思います」

バイヤーK 「この入浴剤気になっていました! 贈答用のフルーツも自分用にはなかなか買わないので、もらえたらテンション上がります。ふたりで食べられますし♪」

③ あの時の自分を、誰か止めてくれ!(20代・男性)

 

 
バイヤーS 「なんか……胸が痛い! もう一歩踏み込んで、カフェチケットを贈りつつ『一緒に行こう』と誘ってみても良かったのかな」

バイヤーK 「卒業間近ですし、いっそ告白しても良かった……!? それかまずは『学生生活ありがとう』の気持ちを込めたプチギフトから様子を見るのもアリでしょうか」

バイヤーH 「パパブブレの『サンキューキャンディ』は、内容も価格もちょうど良さそうです!」

バイヤーY 「時期的に『受験おつかれさま』ギフトもどうでしょうか? ホットアイマスクはLINEギフトでも人気のプチギフトでおすすめです」

④ 私のオーダーが悪かったのでしょうか…(30代・女性)

 

 
バイヤーH 「『形に残って使えるもの』って、探してみると難しいですね! 『使えるもの』っワードに引っ張られて、実用的なライトに着地したんでしょうか」

バイヤーY 「実用品だとしても、たとえばミラーやポーチなどのコスメ用品のほうが、見た目も可愛くて気分が上がりますよね! 場所もとらないですし……」

バイヤーK 「タンブラーやトートバッグも実用度が高くておすすめです。学生生活で活躍するのはもちろん、相手とのデートにも持っていけますし」

バイヤーS 「雑貨ってブランドのチョイスも重要な気がします。ここに出てくるブランドは、どれもオシャレでおすすめです♡」

⑤ いや、うん、確かにそうなんだけど(30代・女性)

 

 
バイヤーH 「私はロマンチックで好きだけど……かなり意見が割れそうですね。化粧品だとしても、ボトルがかわいいフレグランスはインテリアにもなるからアリじゃないですか?」

バイヤーK 「香りは記憶にも残りますもんね。LINEギフトなら受け取り手が香りを選べますし、名入れできるのも特別感があって良い!」

バイヤーY 「ポーチ付きのコスメもおすすめです。消えモノと残るモノのバランスがちょうど良いんですよね」

バイヤーS 「ポーチって自分ではなかなか新調しないので、もらえたら嬉しい♡ ふたりの思い出をカタチに残せるモノづくり体験ギフトも、なくならないギフトの鉄板です!」

⑥ その発想はなかった(20代・女性)

 

Description for the title of the image item
バイヤーY 「強烈体験ですね! 百歩譲って中古はモノにより可能性がありそうですが、”元カノのもの”という時点で拒否感が……」

バイヤーS 「喜ぶ人っているのでしょうか……。(気を取り直して)せっかくホワイトデーにデートするなら、当日ふたりで一緒に楽しめるアイスのチケットなんかは気が利いてますよね」

バイヤーK 「もしペア文脈にこだわるのだったら、ペアチャームとかはどうですか? 付けていればいつでも一緒、みたいな感じがカップルに良さそう!」

バイヤーH 「高校卒業後の進路で相手が上京する、みたいな場合は、引越し祝いも兼ねたペアタンブラーなんかもおすすめです」

間違いないギフトが見つかる!「ホワイトデー特集」が公開中

 

 
「ホワイトデーの”ほろ苦ギフト”エピソード」は、参考になりましたか? 贈り手は大切な人へのギフトだからこそ肩に力が入りすぎてしまい、一方で貰い手もついつい「自分の好みをわかっていて欲しい!」と期待しすぎてしまう…そんなすれ違いが起きがちな日なのかもしれません(レアなエピソードもありましたが…)。

LINEギフトでは、そんなギフトシーンで起きがちなすれ違いを解消すべく、「友だちのほしいものがわかる機能 」や「友だちがオプションを選べる機能 」などを用意しています。

またLINEギフトの「ホワイトデー特集」では、バイヤーのイチオシや人気ギフトを集めたコーナー、相手の年代に合わせたおすすめギフトの一覧など、「間違いないギフトがサクッと見つかる」コンテンツを多数ご用意しています。

大切なパートナーや、いつもお世話になっているあの人と、素敵なホワイトデーを過ごしてくださいね。

関連ブログ