贈る&貰うギフト体験で認知拡大!「Gift1 Get1キャンペーン」を解説

LINEギフトで行われている販促施策のひとつに、「Gift1 Get1キャンペーン」という取り組みがあります。
※「Gift&Getキャンペーン」と記載する場合もあります。

今回は、「Gift1 Get1キャンペーン」に焦点をあてて、特長や効果、実施事例などを紹介します。本コラムを通じて、キャンペーン内容を理解いただき、出店の検討やショップ運営に役立てていただければと思います。

Gift1 Get1キャンペーンとは?

「Gift1 Get1キャンペーン」とは、対象商品を贈ると、自分も1つプレゼントをもらえるキャンペーンです。
贈り手が相手に贈る商品を「Gift」、それにより贈り手がもらえる商品を「Get」と呼称しています。

「Gift1 Get1キャンペーン」には、2つの実施パターンがあります。GiftとGetが同じ商品のパターンと、GiftとGetが金額の異なる同じ商品のパターンです。出店ショップ様には、自社の販売商品やキャンペーン実施目的にあったパターンをご検討いただきます。

※金額の異なる同じ商品のパターンは「Gift&Getキャンペーン」と記載する場合もあります

 「Gift1 Get1キャンペーン」の特長と効果

「Gift1 Get1キャンペーン」は、プレゼントを贈る体験と受け取る体験を同時に楽しむことができ、相手も自分もプレゼントが届く楽しみを体験しあえるのが特長です。

これまでショップの出店や商品を知らなかったユーザーやその友だちに、商品を体感してもらう機会を提供するため、ショップの認知を上げ、新規顧客を獲得するのに効果的です。

 「Gift1 Get1キャンペーン」の集客施策

Gift1 Get1キャンペーン実施時には、LINE公式アカウントや、LINEギフトサービスTOP、公式Xなど多方面から集客を行います。そのため、ユーザーはLINE内外のさまざまな場所でキャンペーンを見つけることができます。

※上記は一例です。状況によって変更になる場合があり、実際の集客施策は実施確定後にご案内します。
※同時期にキャンペーンを実施するショップが複数ある場合、告知は同日・同時配信する場合がございます。

各集客面からは、イベント専用キャンペーンページへ誘導し、ユーザーはそこから購入します。

※上記は一例で状況によって変更になる場合があります

 「Gift1 Get1キャンペーン」の実施事例

回転寿司チェーン「スシロー」様では、友だちや家族に3,000円分のeギフトを贈ると、贈り手が500円のeギフトをもらえるキャンペーンを実施いただきました(2023年10月実施)。

スシロー様のキャンペーン活用事例や成果についてはこちらのインタビュー記事もご参照ください。
ギフトだから記憶に残る。“贈り合う関係性”に焦点をあてた、スシローの販売促進施策 

他にも、スイーツや食品、お花など、eギフト・配送ギフトに限らず、さまざまなショップ様にキャンペーンを実施いただいています。

 「Gift1 Get1キャンペーン」実施までの流れ

お申込みからキャンペーン終了までのリードタイムは約3ヵ月です。また、実施にあたり参加条件と基準に基づいた審査がございます。

■実施までの流れ

1. お申込み(実施3ヵ月前まで)
2. お申込み内容の確認 → 実施判断
3. キャンペーン内容の確定 → 実施準備
4. キャンペーンスタート
※2024年11月時点での情報で、予告なく変更になる可能性があります
※詳細な運用フローや費用に関しては、出店済みの場合はLINEギフトの担当者へ、出店を検討中の場合は「出店問い合わせフォーム」へお問い合わせください

贈る楽しさ、もらう楽しさをどちらも体験できる「Gift1 Get1キャンペーン」をはじめ、LINEギフトは今後もユーザーとショップの双方に効果的な販促キャンペーンを実施していきます。本コラムの情報を今後の販促計画やショップ運営にお役立ていただければ幸いです。

(原稿:LINEギフト事業部)2024年11月28日

※出店には審査がございます